http://www.ojiri.jp/
和歌山
日高地方の郷土史関係資料(清水長一郎文庫)
ここに揚げている多くは故清水長一郎先生の筆写せし蔵書より御長男の章博氏がレジタル化したものです。
* PDFファイルを使用しています。資料表示後、画面上部のズームを「全体表示」又は「100%」を選んでお読み下さい。
* 記号や一部の文字については使用したワープロソフトとPDFファイルの適合で読みづらいヶ所があります。
郷土誌・津波・道成寺関係など | 旅行記・日記・自然志など | 古文書・森彦太郎遺文等 |
塩屋村郷土誌 昭和12年版 |
紀伊各郡集落地名 清水長一郎蔵 1943頃 |
|
御坊由来記・旧御坊村誌 明治4年版 |
熊野巡覧記 (全四巻) 玉川玄龍著 1795 |
森彦太郎遺文集(2) 森 彦太郎著 |
藤田村郷土誌全 明治44年版 |
熊野中辺路採薬 小原桃洞著 1818 |
森彦太郎遺文集(3) 森 彦太郎著 |
名田村誌全 昭和11年版 |
熊野紀行 川井立齋著 1789 |
森彦太郎書簡集 (非公開) , |
野口村誌稿 明治44年版 |
熊野詣紀行(上、下) 林 信章著 1798 |
郷土雑録 森 彦太郎著 1923~41 |
白崎村郷土誌 大正4年版 |
熊野独参記 (全三巻) 児玉荘左衛門著1690頃 |
田端憲之助地名難訓 田端憲之助著 1959頃 |
衣奈村郷土誌 明治43年頃 |
熊野道中記 鳥井源之丞編 1722 |
牧野兵庫頭資料 清水長一郎編 1959 |
由良村郷土誌 明治43年版 |
安藝の早苗 抄録 熊代繁里著 1840 |
天誅組の義挙と山路郷 中 當蔵著 1933 |
丹生村郷土史全 大正3年版 |
紀路草 1695 |
念佛大行者徳本上人傳 井上豊太郎著 1944 |
城西郷土誌全 昭和12年版 |
熊野詣に関する一考察 松本保千代著 1937 |
今昔御坊一世紀 芝口常楠著 1958 |
比井崎村誌 大正6年版 |
熊野古道に王子趾を尋ねて 芝口常楠著1961 |
塩崎氏中興正統誌 塩崎章市蔵ヨリ 1849 ? |
志賀村誌 昭和16年頃 |
熊野王子関係書抄録集 清水章博蔵 1939 |
紀伊郡主旧記 田端憲之助蔵ヨリ 江戸中期? |
志賀村郷土誌 昭和9年版 |
後崇光院「熊野詣日記」 實意僧正著 1427 |
石山本願寺日記抄 石山本願寺ヨリ 1537~61? |
上山路村誌 昭和8年版 |
熊野御幸記 藤原定家著 1201 |
日高御坊由来・湯川傳記 森 彦太郎蔵 |
切目川郷土誌 大正6年版 |
中右記 藤原宗忠著 1109 |
|
稲原村勢一斑 昭和5年版 |
いほぬし 増基法師著 995 |
山本記 田上憲一著 「龍松城ト田上氏」より 1929 |
川中村郷土誌資料 大正9年版 |
|
甲斐源氏湯川実記 牧野文庫蔵ヨリ 江戸中期後 |
湯川村郷土誌草稿 明治43年版 |
紀州候江戸藩邸大奥日記 田端春三蔵 1831 |
玉置系図 玉置転留男著 ? |
野口郷土調査 昭和7年版 |
亜墨利加漂流記 善助 1846 |
玉置一族 川辺公民館蔵ヨリ 1976 |
三尾郷土讀本 﨑山勇著 昭和11年 |
万次郎「亜墨利加漂流記」 中村万次郎 1840 |
玉置一族史 清水長一郎著 |
和田村郷土史讀本 湯川光雄 昭和11年 |
南海奇賞鯨之記 淵 修禮著 1828 ? |
鞍賀多和長尾記 崎山信吉蔵 |
旧矢田村誌稿抄 昭和15年頃 |
讀南紀史叢考 宇井龍水著 1939~42 |
紀州畠山記 1826頃? |
|
南遊志 斎藤拙堂 1860 |
紀州畠山記 宇井縫藏 1942 |
日高ところどころ 森彦太郎謄写版刷メモ 1940頃 |
高野参詣日記・ふち河の記他 1473・86 |
太田城水責記 付「若州湯川彦右衛門覺」 1819 |
日高名所 佐羅恵千之丞著 1857 |
高市志友傳(非公開) 田中敬忠著 , 1927 |
|
日高平野小字名雑考 森 彦太郎著 1933 |
井上郷土雑録拾遺 井上豊太郎著 1912~42 |
矢田村大山神社 入野区蔵ヨリ 1905 |
|
査魚誌 原 南陽著 1915~58 |
矢田八幡棟札写 1626~1838 |
和田村小字考(1) 和田喜久男著 1953 |
紀伊國神名帳 清水章博蔵 1754 ? |
眞妻大明神御祝詞 東 李一蔵ヨリ 1550 |
|
就切支丹御改印形帳 木下敬一郎蔵ヨリ 1825 | |
和田村小字考(2) 和田喜久男著 1953 |
紀南六郡志 石水火 一 畔田翠山著 1836頃 |
串本薬師堂記 林 貞介編 1953 |
紀南六郡志 草二 畔田翠山著 1836頃 |
権者穴観音詣 玉置嘉一郎蔵ヨリ ? | |
田邊洪水記 田端春三蔵ヨリ 1895 |
紀南六郡志 草三 畔田翠山著 1836頃 |
三尾村龍王神社記録 奥山静雄著 1940 |
大地震津波記 橋藤主人著 1854 |
小竹八幡寄進帖 田端春三蔵ヨリ 1804 | |
嘉永大地震洪浪記 浄國寺法潤著 1854? |
誕生院再建寄附帳 高岡静一蔵ヨリ 1843 | |
安政年間大地震津浪記録集 濱上楠松蔵1854 |
紀南六郡志 蟲六 畔田翠山著 1836頃 |
和佐寒川家古文書 寒川成年蔵ヨリ |
薗田家大地震之控 清水章博蔵 1854 |
紀南六郡志 蟲介七 畔田翠山著 1836頃 |
寛政四年寺社調帳 中村善次兵衛 1792 |
|
三百瀬盟約書 三百瀬中区蔵ヨリ 1892 | |
昭和初期御坊町地図 1902頃 |
紫藤園攷證 甲 畔田翠山著 1845 |
紀州百姓一揆覚書 庄田平助著 1955 |
御坊聞書抄 清水長一郎著 1951頃 |
紫藤園攷證 乙 畔田翠山著 1845 |
義侠高野忠右衛門略傳 塩屋公民館編 1948 |
| ||
|
紀州志略 正編上・下 中村親恒著 1704 |
穴池下御年貢并小入用割 1804・1815又は27 |
道成寺考 屋代弘賢撰 1908 |
小竹八幡神社誌 井上豊太郎著 1942 | |
道成寺藝術の展開 高野辰之著 1928 |
日高郡古記ぬきが記 田端憲之助著 1936 |
入山三宝寺文書 三宝寺蔵 1654~1734 |
道成寺文書抄 清水長一郎著 1985 |
紀伊郷土拾遺(1) 濱田康三郎著 1936 |
松見寺文書 田端春三家蔵 1879 |
清水長一郎遺文集(1) 清水長一郎著 1950~54 |
紀伊郷土拾遺(2) 濱田康三郎著 1936 |
眞宗寺院門徒等分離論主張ニ付一件 1874 |
清水長一郎遺文集(2) 清水長一郎著 1955~57 |
紀の国雑記 1929 |
加納諸平の研究上篇 井上豊太郎 1949 |
清水長一郎遺文集(3) 清水長一郎著 |
漂流民御覧之記 桂川甫周国瑞 1793 |
加納諸平の研究下編 井上豊太郎 1949 |
清水長一郎遺文集(4) 清水長一郎著 |
藤井澤屋「旅日記」 1813~71 |
|
清水長一郎遺文集(5) 清水長一郎著 |
森口弥四郎蔵 1857~62 |
森 彦太郎著 1939 |
清水長一郎遺文集(6) 清水長一郎著 |
鈴木梅仙著 1902 |
紀南郷土学会研究録② 南紀郷土学会 |
清水長一郎遺文集(7) 清水長一郎著 NEW |
紀南郷土史会研究録① 南紀郷土学会1950~60 |
蓮如上人一々 御 返 答 光源寺檀家某家所蔵 |
|
日 高 先 賢 伝 清水長一郎著 1962 |
紀南郷土学会研究録③南紀郷土学会 |
|
紀南
※もし誤りなどの箇所を見つけられた方は(清水章博氏)は2019年他界いたしました。尾尻<masako67@ojiri.jp>までmailして下されば幸いです。
※多くは寫筆本を元に活字化しております。あきらかに誤写と思われる箇所もありましたが、あえて訂正せずそのまま打ち込んでいます。
※資料の中には、被差別部落表現や差別につながる記述が含まれている箇所がありますが、修正等を加える事により資料としての価値を損ない、また歴史的研究の資にすることを妨げることになるのを考慮し原文のまま掲載しています。これらに安易に手を加えるのは、差別問題を曖昧にしひいては問題解決の努力の回避や差別を温存する事になる惧れをもつやも知れぬと言う判断のもとに、原文のまま掲載した次第です。